老犬生活の注意点

知っていますか?
スポンサードリンク

知っていますか?

上手な病院のかかり方

普段から家庭でやっておくこと老犬になると病院に行く回数が増えてきます。愛犬の普段の様子というのは飼い主しか分からないことなので、観察して知っておくのも重要な役わりです。診察の時に伝えることで、お医者さまにとっても判断材料として役立ちます。【普段の体温】犬の体温は肛門で測ります。犬用の体温計があれば...

≫続きを読む

 

犬に与えてはいけない食べ物

犬に食べさせてはいけないものを書き出しました。有害でない物でも、大量に食べると下痢などの体調不良をおこすものもありますので、おねだりされても一度にたくさん与えるのはやめましょう。タマネギ・長ネギ・ニンニク・ニラネギ類には、犬の血液中の赤血球を破壊する成分が含まれているので 多量に食べると溶血性貧血を...

≫続きを読む

 

犬の歯石除去の方法と本当のところ

いったん歯についてしまった歯石の除去はなかなか困難です。歯石の付着しているその量にもよりますが、歯の白い部分が見えないほど歯石で覆われて褐色のかたまりになっているようでは自宅で除去するのはそうそう簡単にはいかないでしょう。 自宅でケアする方法歯がうっすら黄色くなっているだけでも触るとざらついているの...

≫続きを読む

 

犬の熱中症はなぜ怖い?体で起こる症状と応急処置

熱中症は体温が上がり過ぎて、その熱で細胞が変質したり壊死してしまい、命を落とすこともある怖い病気です。回復したとしても後遺症が残ることも多いので、飼い主さんは熱中症のことをよく知って、愛犬を守っていただきたいと思います。熱中症のことを、「身体に熱がこもって熱くなるだけで、身体を冷やせばいいんだろう・...

≫続きを読む

 

犬にも靴やくつ下の必要性があると思うワケ

犬の靴下や靴も、最近ではいっぱい種類や数が増えています。これも必要があってのことかも知れません。この私も、「犬に靴なんて・・・。」と、ちょっと引いた目で見ていたのですが、いえいえ、犬にも靴下や靴の必要な場面があるのを知りました。不意に事が起こってからより、普段から靴やくつ下に慣れておくのも大切かと思...

≫続きを読む

 

愛犬の足裏のチェックと簡単なお手入れ

足裏・肉球を傷めると歩くことを嫌がって、散歩などで歩かなくなったりします。老犬は少し歩けなくなるだけでも体力が落ちてしまいます。散歩の後には、指の間に炎症をおこしていないか?夏はアスファルトの熱さに火傷をしていないか?飼い主さんが気付いていないところで、舐めて炎症をおこし悪化することもありますので、...

≫続きを読む

 

足裏の毛をカットするときのちょっとしたコツ【私流】

足裏の毛が肉球にかぶさっていませんか?足裏の毛が伸びていると・・・、フローリングで滑りやすくなります。毛の間に汚れも溜まりやすくなります。蒸れやすくなってニオイの元にもなります。足裏の毛が伸びているな・・と気付いたときには、自宅でチャチャッとカットしてしまいましょう。トリマーさんのように全体は無理と...

≫続きを読む

 

足裏の毛のカット|嫌がられないバリカンの使い方

犬の足裏の毛は伸びると肉球にかぶさって、フローリングやクッションフロアでも滑る原因になります。滑ってケガをしないよう、肉球にかぶさらない程度に、定期的にカットしておくのが安全です。ところが、バリカンの音や振動を嫌がって、足裏の毛をカットさせてくれないワンコも多いようですね。初めの印象が尾を引きますか...

≫続きを読む

 

犬の肉球をガサガサに乾燥させないために

この頃の犬たちは、アスファルトやコンクリートの上を歩くことが多くなっています。お手入れをしないでいると、肉球が硬くなってしまい、そのままでは、ひどいときには『ひび割れ』をおこして出血することがあります。特に、秋から冬はケアをしっかりしてあげましょう。おすすめしたいのは、オーガニックの自然素材で作られ...

≫続きを読む

 

カーペットに付いた犬の毛を取るのはどれが簡単?

犬たちと一緒に暮らしていると、避けて通れない犬の毛の掃除。フローリングはまだしも、犬の毛が着いたじゅうたんやカーペットなどの掃除は苦労します。これまで、カーペットの掃除でやってみたことを比較してみようと思います。カーペットに付いた犬の毛をきれいに掃除するのには、ヘッドにモーター式の回転ブラシが付いた...

≫続きを読む

 

 
トップページ 老犬のかかりやすい病気 老犬の介護 人気の介護用品