アニコム保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の概要

アニコム保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の概要

アニコム保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」

アニコム保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、ペット保険として全国シェアNo1、知名度も高いペット保険です。損保会社としてペット保険には、初期のころに参入している老舗で、安心感があります。

 

アニコム保険の特徴、おススメな点・デメリットなど、紹介しています。

スポンサードリンク

 

保険プランの情報

 

アニコム保険では「どうぶつ健保ふぁみりぃ」ベーシックプランがあります。

  • 治療費の補償割合が70%・50%の2タイプがあり、
    「通院・入院・手術」ごとに、金額・日数(回数)の限度が設定されています。
  •  


    (2016年11月現在)

     

  • 新規加入8歳未満まで。終身まで継続可能です。
  •  

  • 保険料は、犬の品種別クラスで分類されています。
  •  

  • 健康割増割引き制度が適用されます。
  •  

  • 多頭飼い割引があります。

 

 

 

他社と比べておすすめな点

 

  • 保険請求が簡単

    受診の際、「どうぶつ健康保険証」を窓口に提示しておけば、保険金を差し引いた負担分のみの支払いで済みます。

     

    他のペット保険会社のように、全額を先に支払ったあと、自分で保険金請求手続きをする必要がありません。(アニコム「どうぶつ健保」対応病院の場合)

  •  

     

  • 「損害保険契約者保護制度」の適用

    アニコム「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は「損害保険契約者保護制度」の適用保険です。

  •  

    「損害保険契約者保護制度」とは?
    損害保険契約者保護機構により、破綻前に発生した事故および破綻後3か月間に発生した事故の保険金については全額支払われる制度。 少額短期保険はこの対象外となります。

     

     

  • 多頭飼い割引があります。
    2頭目から、年間600円の割引きが受けられます。
  •  

  • 無料で利用できる各種サ−ビスがあります。
    「電話でのしつけ・健康相談」など。

 

 

デメリットな点

 

  • 他社と比べ、毎月の保険料が高めです。
  •  

  • 健康割増引制度が適用されます。
    保険を使うことで保険料が高くなったり、使わないことで保険料が安くなることがあります。

 

▼利用回数と保険料の割引・割増率については以下のとおりとなります。

利用回数

0回 1〜5回 6〜19回 20回〜39回 40回〜

割引き/割増し

10%引き 5%引き 増減なし 割増20% 50%増し

(査定期間のあと、6ヶ月後から適用)

 

割引になるのは嬉しいです。が、高齢や晩年には20回位通うこともあるかも・・と思うと、割増しになるのはチョットね〜。と思います。翌年の割増しが気になってしまいそうです。

 

 

大型犬にとってはどうか?

大型犬(Dタイプの場合)の8才〜14才の保険料を抜粋してみました。

プラン

8才

10才

12才

14才

70%プラン

7,890円

8,700円

9,200円

9,460円

50%プラン

5,750円

6,330円

6,630円

6,780円

高齢になると、70%の補償割合のプランでは月々1万円近くなっています。(2016.11月現在)

 

保険料の額だけでその保険の良し悪しは言えません。が、他社と比較してみると躊躇してしまうのは私だけでしょうか?

 

 

まとめ  

 

アニコムはペット保険では、初期のころから運営されている会社なので、システムやサービスには安定感と安心があります。対応も「非常にていねい」という口コミが多く、不安のない保険だといえるでしょう。

 

「健康割増引制度」の適用について
「保険を利用すると翌年に保険料が上がる」という制度は、損害保険(車の保険など)ではよくあるシステムです。

 

しかし、ペットは生物ですから、人と同じように健康面では想定外のことが起こる可能性があります。

 

高齢になるほどそのリスクは高くなるのが分かっていて、保険料も上昇しているはずです。
なのに、「過失」による損害保険と同じように、保険の利用の有無で保険料が割増しになることは理解ができません。というのが、私の率直な感想です。

 

 ⇒アニコム保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」

 

■会社概要
アニコム損害保険株式会社
〒160-8352 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー39階
あんしんサービスセンター:0800-888-8256

スポンサードリンク

 
トップページ 老犬のかかりやすい病気 老犬の介護 人気の介護用品