老犬の肥満の解消は飼い主さんの意識改革から
肥満は万病の元といわれるように、犬も人と同じように、肥満が原因となってさまざまな影響が出てきます。
意外と自分の愛犬が太っていることに、気が付いていない飼い主さんもいるようで、飼い主さんの意識改革が先かもしれません。
健康で長生きするためにも、飼い主さんの愛犬の体重管理がキーポイントといえます。
肥満が原因で発症する生活習慣病は、寿命にも影響することがあります。
また、関節への負担や身体の骨格にも影響がでます。
愛犬が歩くのを嫌がったり急に歩けなくなると、足腰の筋力の低下をまず疑いますが、
「体重」が歩かない原因になっていることも多いのです。
体重が増えると歩くのを嫌がる→運動不足になり→肥満が進む。の悪循環になってしまいます。
犬の肥満が原因で起こる病気
- 関節炎・・・膝・股関節に負担がかかるため
- 椎間板ヘルニア・・・背骨に負担がかかるため
- 糖尿病・・・「犬の糖尿病」へ
- 心臓病・・・「犬の心臓病」へ
- 気管虚脱・・・周りを脂肪が取り巻き気管が変形する
など
犬の肥満を解消するには
散歩などの運動量を増やして、エネルギーの消費をアップさせるのはいいことですが、老犬の肥満を解消するために、まず見直さないといけないのは「食事の習慣」です。
人の場合も、その食生活が一番の原因として指摘されるように、犬の場合もまったく同じです。
そして、犬にとっての食事習慣は、間違いなく飼い主さんの習慣でもあります。
ついついオヤツや自分の食事のおすそ分けなどを与えていませんか?
喜ぶ愛犬のようすを見るのは誰でも嬉しいもので、ちょっとの量や回数のはずがだんだん増えてしまっていることもよくあることです。
犬も高齢になると基礎代謝が減るので、ずっと同じフード(食事)や量を続けていると太ってしまいます。
フードの包装に書かれている量を確認してみてください。
また、その年令に応じてフードを見直すことも必要です。
愛犬の健康をしっかり管理して、体重をコントロールしてあげるのも飼い主の愛情です。
大切な家族であるわんちゃんの「健康で長生き」を目指すためにも、意識をもってダイエットに取り組んで下さい。
犬のダイエットで大切なことは(まとめ)
- おやつや食事のおすそ分けをやめる
- フードの量を減らす。か、フードを変える。
- 運動不足なら散歩や遊びで体を動かす時間を増やす。
わが家の愛犬の体重管理
わが家のゴルくんは、体重を管理するために毎月病院に健康診断に行っています。
「股関節形成不全」持ちなので、体重が増えるととたんに状態が悪くなります。過去に何度もびっこを引くことがあったときから通うようになりました。
ゴールデンレトリバーは食欲が旺盛な犬種で、油断すればすぐに体重オーバーします。
体重の目安は32kgにしていますが、時々増えていることがあります。先生の指導の元、すぐにフードの量を調整し野菜で量をカバーします。
すぐにパンのおすそ分けをあげる、父さんの意識改革はなかなか・・です。^_^;