老犬の食事にはちょっとした工夫を

老犬の食事にはちょっとした工夫を

老犬の食事にはちょっとした工夫を

老犬になってもカリカリの固形フードを食べられているときはそれで良いのですが、犬というのはあまり噛まずすぐにほぼ丸呑みのような食べ方をしますので、食べにくそうにしているときは呑み込むことがスムーズにできる形状に工夫してあげましょう。

 

わんこの状態の応じて、
少し固形分の残るやわらかめ→ペースト状→流動食・スープへと変えていきます。

 

例えば、最初はこれまでのドッグフードをお湯でふやかしてやわらかくしてあげる。
ウェットフード(缶詰・アルミトレー・レトルトタイプ)を混ぜてみるなども一つの方法です。
食欲のない子にはニオイで誘うことも必要です。
ふやかしたドッグフードやウエットフードはニオイがたつので嗜好性も増します。

 

 

 

犬が食べてくれないときの工夫

  • フードに好みのものをトッピングや混ぜてみる。
  • ドッグフードをぬるま湯でふやかしてみる。噛みやすく喉の通りがよくなります。
  • 犬はニオイに反応しやすいのでフードを少し温めてニオイをたたせる。
  • 呑み込みやすくするために ペースト状・流動食にする。
  • 一度の量は少なくして食事回数を増やす。
  • 栄養やカロリーは別にして、まずは食べてくれるもの、好物を与えてみる。

 

老犬になると食事量が減ってくるのは仕方ないのですが、やはりあまり食べないようでは体力が落ちてしまいます。
運動はしなくなっても身体を維持し体温を保つためのカロリーは必要です。寒い季節は特に注意し、体温維持のためにも少し多めのカロリーを摂るような管理が必要になります。

 

 

スポンサードリンク

犬の療法食で食いつきが良くなることも・・・

あまりに食べないときは病院で相談すれば、a/d缶、高栄養パウダーなどの療法食の適したものをすすめてくれると思います。
a/d缶はペースト状ですから食べないときには指で口の中に塗りつけてもいいです。
高栄養パウダーはお湯と混ぜて流動食になります。シリンジ(針のない注射器のようなもの)などで歯の隙間から与えられます。
(a/d缶:ヒルズ、高栄養パウダー:ロイヤルカナン)

 

療法食は目的がはっきりしていますし、原料が厳選されているだけあって人が嗅いでもいいニオイです。ニオイで飛びつく子も多いようです。
わが家でも晩年は先生と相談し、ずっと療法食をいろいろ取り換えて飽きないようにして与えていました。

 

 

老犬,介護,食事, 口の中は大丈夫?
歯が弱くなってぐらついているとか口の中に炎症を起こしている場合。
また、高齢犬になると他の病気による原因も考えられます。
不安があるようなら早めに病院の診察を受けることをおすすめします。

 

 

スポンサードリンク

 
トップページ 老犬のかかりやすい病気 老犬の介護 人気の介護用品