犬の激しい荒い呼吸は病気の疑いも・・・
普段の散歩や走り回ったあと、あるいは夏の暑いときに、犬は体温を下げようとしてハッハッハッハッと荒い呼吸(パディング)をします。
飼い主さんが見て、いつもと様子が違う激しいパディングが続くときは、何かの病気や痛みがあるのかもしれません。
激しい呼吸の他に、吐いたり、よだれが多く出るなどの様子があるときは注意が必要です。
疑われる病気は
- 熱中症
- 外傷のあるとき
- 呼吸器系の病気
- 胃捻転(いねんてん)
熱中症
気温が高い季節や湿度の多い蒸し暑い時期は、まず熱中症が疑われます。
室内でも油断は禁物です。
身体を触ってみて、普段より熱いときはその可能性があります。
熱中症の初期症状では、
- 目や口の周りが充血して赤くなる。
- よだれが大量に出る。
- 落ち着かなく、どこかへ行こうとする。
などがみられます。
舌が青紫色になり、吐いたり、下痢などの症状もあります。
体温を計って39.5度以上あるときは、何より先に熱を下げる応急処置をします。
病院には連絡を入れておいて、体温を下げてから診てもらいましょう。
スポンサードリンク
外傷
犬は身体のどこかに痛みがあるときも、呼吸が激しくなります。
外傷がないか?身体を調べてみてください。
呼吸器系の病気
気温や湿度の高くない時期であれば、呼吸器系の病気も疑われます。
普段から咳をする・元気がないなどのようすが見られるようなら、気管支炎・肺炎や心臓の疾患が無いか、病院で一度検査をされることをおすすめします。
胃捻転(いねんてん)
まれに、胃捻転の場合もあります。呼吸が苦しそうになり、よだれが大量に出て、嘔吐も見られます。
胃のねじれだけでなく、内臓がねじれて血行が止められるため、心臓へ血液が送られなくなって死に至る場合もあります。
普段から見慣れているパディングですが、いつもとちょっと違うようすがあるときは、すぐに病院で診てもらって下さい。他の病気が隠れているかも知れません。
スポンサードリンク