老犬のかかりやすい病気

老犬のかかりやすい病気

老犬のかかりやすい病気

犬もシニアと呼ばれる7歳ごろを境に 抵抗力や免疫力・代謝などが低下してくると、身体のさまざまな場所で機能不全や感染で病気を発症することが増えてきます。

 

それまで元気で何事もなく医者要らずだった子でも、この頃から病院のお世話になることがでてきます。

 

大切なのは早期発見による早期治療です。
愛犬の変化に気付いてあげられるのは飼い主さんしかいません。
普段から愛犬の様子を観察して少しの変化も見逃さないでください。

 

 

高齢犬に多い病気をあげてみました。

 

クリックしていただくと病気の説明が表示されます
甲状腺機能低下症 糖尿病 心臓病 前立腺疾患 子宮蓄膿症
歯周病 白内障 皮膚疾患 股関節形成不全 認知症(痴呆)
会陰ヘルニア

 

気になったことは「どうせ歳だから・・・」と決めつけずに、すぐに病院で診てもらいましょう。
素早い行動が悪化させない一番の治療です。どうか先延ばしはしないでください。

犬の肥満も万病の元に

普段から病気予防として気をつけたいのが「肥満」です。

 

人間と同じで、犬の場合も肥満は万病の元と言えます。
まず、体重が増えると関節への負担が大きくなります。人が中年太りで、急に膝の具合の悪い人が増えるのと全く同じです。

 

また、肥満による心臓への負担、全身に合併症を引き起こす糖尿病など、肥満はそれだけでかなりのリスクをはらんでいます。

 

去勢や避妊手術をした子は太りやすいこともあります。
若いころは大丈夫でも、高齢になると基礎代謝が低くなる分、肥満になる確率は高くなります。
食事の量や質も変えていく必要がありますし、おやつや飼い主さんの食事のおすそ分けは要注意!ですよ。

 

年齡に応じた運動も欠かさないよう続けることで、筋力の維持や血行や代謝を良くしてくれます。くれぐれも、運動不足→肥満→運動不足→肥満・・・の悪循環にハマらないように!

 

癌(がん)について

 

犬も人間と同じように寿命がのびることで がんの発症率も高くなり、
10歳を超えた犬ではガンで亡くなる割合が全体の半分にもなると言われています。
がんは身体のどの場所にでも発症することや別の疾病から移行することもあって
ここでは老犬に多い病気としてがんの種類・特徴は載せていません。

 

老犬のがんで多いのは 乳腺腫瘍、甲状腺腫瘍、口腔腫瘍、肛門周囲腺腫、骨腫瘍、悪性リンパ腫などです。
生殖器系のがんは去勢手術をしておくことで発症はかなり抑制できます。

 

がんに限らず、早期発見には一番身近な家族の目が必要になってきます。
食事のしかた、散歩の時の様子、歯みがき、ブラッシングなどをケアを通して 
いつも注意深く見守り、変化に気づいたらすぐに病院の診察を受けましょう。

スポンサードリンク

関連記事

老犬と早期治療のすすめ

大型犬では7〜8才くらいになってくると老化に伴って 消化機能・循環機能の低下や耳・目・鼻などの働きも衰えがみえ始めてきます。この頃から体調を崩したり、気になる症状が出てきて病院に通院する回数も増えてくるかと思います。高齢になると抵抗力も低下してきますので、少しでも異変がみられたときにはすぐに病院の診...

≫続きを読む

 

犬の体温・脈拍・呼吸数と測り方

 犬の体温 ・脈拍・呼吸数と測り方あなたの愛犬の平熱を知っていますか?また、普段の脈拍数や呼吸数もどれ位でしょうか。犬の体温・脈拍・呼吸数には体調の異変が表れることが多々ありますので、いざというときのために、基準となる普段の体温が分かっていることが大切です。犬がリラックスしているときにでもたまには計...

≫続きを読む

 

 
トップページ 老犬のかかりやすい病気 老犬の介護 人気の介護用品